お風呂のカビ取りに人気の除去剤!予防が大事!

スポンサードリンク
 

 

dddddd

 

一日の疲れを取るバスタイムは家族みんなの喜びです。

 

ぼんやりと足を伸ばして目をつぶればゆったりとした時間が流れます。

 

お子さんと一緒におしゃべりしたりする大切な空間です。

 

そんなお風呂場いつも清潔にしておきたいですね。

 

でもちょっと油断すると、カビが生えます。

 

お風呂のカビ取りには効果が高いカビの除去剤お掃除の効果が長続きするには予防が大切です。

 

お風呂のカビ取りに人気の除去剤は!?

 

気が付いたらお風呂にカビが・・・

 

お風呂場は湿度も高いですね。

 

カビの餌となる水アカや石けんカスを貯めないようにする事が大切です。

 

それでも生えてしまったカビを除去する人気の洗剤を調べてみました。

 

通販サイトの人気商品で満足度が高いカビ除去剤です。

 

カビ取り防止剤 ビーワン

 

こちらは噴射して15分放置であとは洗い流すだけで

パッキングをこすらずにきれいになります。

 

においはきつめなのでドア噴射後はドアをしめておいた方がよいです。

 

他の塩素系のカビ除去剤と同じように

ゴム手袋をして吸い込まないように作業しましょう。

 

 

レッドジェル カビトルデスPRO<

 

低刺激臭が人気です。

 

ジェルタイプなので密着力が強いです。

 

液だれしにくいので天井付近にも使えます。

 

 

ほっといて  BN菌主成分の風呂場用洗剤

 

直接カビに効果という商品ではありませんが

強力な塩素系を使う前に試してほしい洗剤です

 

納豆菌の一種であるBN菌を主成分にしていて

カビの原因であるぬめりやあかを分解します。

 

 

除去剤を使ったお風呂のカビ取り方法!!

 

良い洗剤を手に入れたら効果が上がる方法でお掃除して下さい。

 

塩素系は吸い込んでも肌に直接触れても危険です。

 

目に入ったら大変ですから準備してくださいね。

 

ペットや小さなお子さんがいるご家庭では近寄らせないようにして下さい。

 

材料

 

カビ取り剤

 

柄つきスポンジ

 

ゴム手袋

 

ゴーグル

 

マスク

 

汚れてもいい長袖の服(100均のカッパなど)

 

ティッシュペーパー

 

まず換気をしてください。

 

窓がある場合は全開にします。

 

換気扇がある時はかけて下さい。

 

塩素系は洋服に着くと脱色しますから身支度を整えます。

 

ゴム手袋をはめてから目の保護の為にゴーグルをします。

 

塩素を吸い込まないようにマスクもして下さい。

 

天井に向けてカビ取り剤を噴霧しても危険なだけですから

柄つきのスポンジに薬剤をつけて湿布するようにします。

 

タイルの目地などは薬剤をかけてからティッシュペーパーなどで湿布します。

 

あとは注意書きの時間通りに放置してからよく水で流します。

 

カビの落ちが悪い時は繰り返します。

 

お風呂カビの予防方法!

 

お風呂場は石けんかすや、皮脂の汚れなどカビの餌がたくさんあります。

 

理想は家族全員がお風呂に入ったあと最後に掃除することが一番です。

 

でも、なかなか難しいですね毎日となると。

 

カビは高温で死滅しますから45℃以上のお湯を最後に

お風呂場全体にかけることを習慣にするとよいです。

 

ひどく汚してしまう前にポイントをおさえた掃除でカビ予防をしましょう。

 

カビは水気があるとすぐ発生します。

 

まずお風呂場をよく乾かすことから始めましょう。

 

以外に忘れやすいところはシャンプーなどのボトルの底です。

 

洗剤がついて湿っていれば絶好の条件で繁殖します。

 

ピンクぬめりは酵母菌の一種でカビとは違いますが

このぬめりが出ているという事はカビの発生のサインと同じなのです。

 

カビを発生しにくくするにはアルコール消毒が一番です。

 

消毒用エタノールを霧吹きでスプレーしましょう。

 

除菌効果でカビの発生を予防できます。

 

揮発性なので水気は残りません。

 

清潔なお風呂は気持ちよくリラックスして疲れをいやしてくれます。

 

ポイントを押さえたこまめなお風呂掃除を欠かさずにしましょう。

 

気が付いたらピンポイントで一部分だけでも掃除すると

カビの発生を食い止める事ができます。

 

強力な洗剤を使う時は注意書きをよく守って下さい。

お風呂が心地よい季節になって来ました。

関連記事はこちら!!

お風呂のカビ掃除!天井をきれいにする方法!

 

コメントを残す