壁紙のカビの落とし方!スチームクリーナーやキッチンハイターが有効?

スポンサードリンク
 

faeta

 

壁紙に浮かび上がってきた黒い斑点。

 

それ、カビかもしれません。放置していても広がるばかり。早めに対処しましょう。

 

カビの落とし方からスチームクリーナーやキッチンハイターなど、家にあるもので出来る対処方法についてご紹介します。

壁紙のカビを落とすのにスチームクリーナーは効果あるの?

 

最近何かと広告を目にすることが多くなったスチームクリーナーですが、実際に効果はあるのでしょうか。

 

私の周辺でも「今年の梅雨は大活躍だった!」派と「高温の蒸気を使うんだから結局、湿気対策にはなっていない」派と分かれていて、どちらが正しいのか状態。

 

そもそもスチームクリーナーとはなんでしょう。

 

一般的には、スチームクリーナーの本体でお湯を沸かすことで高温の蒸気を発生させ、それを吹き付けることで、汚れを浮き出させる機能を持った製品のことを指します。

 

高温の蒸気で脂汚れなどを浮き出させるだけでなく、除菌機能などがあるとも言われています。

 

まな板に熱湯をかけて殺菌させるのと原理は同じだと考えて下さい。

 

基本的に吸い込む機能はついていないので、浮かした汚れが人がふき取るというタイプの商品が主なもの。

 

ここできちんと拭き取らなければ生じた結露でカビが繁殖してしまったり、水気に弱い素材は痛んでしまいます。

 

しかししっかりと後の処理が出来ていれば頑固な汚れも簡単に落とせる便利なグッズなのです。

 

つまりある程度効能と特徴を知った上で使用すれば非常に便利なアイテムと言うことです。

 

実際どのように使用してカビを落とすか、商品説明の動画がありますのでご紹介します。

 

参考動画:シャークスチームポータブルでカビ取り

 

 

壁紙のカビを落とすのにお勧めのスチームクリーナーを紹介

 

しかし一口にスチームクリーナーと言っても、値段もメーカーも様々。一体何がいいのかよく分かりませんよね。オススメの商品、ご紹介します。

 

 

こちらはアタッチメントが色々ついてくる上、蒸気で浮かせた汚れをキャッチするパッドまでついてきたので一台で拭き掃除まで完結する優れもの。チャイルドロックもついており、小さな子供がいる家庭でも安心して使用できます。

 

 

タンクに水を入れ、その蒸気で掃除をします。

 

水注入から3~4分で設定温度に達するため手間いらず。思いついたときに掃除が出来ます。軽くて女性でも持ちやすいので、とても使いやすいです。

 

またアタッチメントがいろいろとついているのでそれぞれの場所に適した掃除を行うことが出来ます。

 

壁紙のカビを落とすのにキッチンハイターは効果的?

 

とりあえずカビを落としたい!手っ取り早く!という人には、キッチンハイターをオススメします。

 

塩素系薬剤の中では比較的どのご家庭にも用意してあるものですが、壁紙にも効くの!?と思っていらっしゃる方。効きます。

 

キッチンハイターは塩素系薬剤ですので、殺菌効果は抜群。

 

消毒用エタノールでは予防程度にしかならないですが、がっつりカビを殺菌してくれます。

 

しかし液体を残したままにしておくと壁紙にシミを作る原因となりますので、しっかり拭き取ることが肝心です。

キッチンハイターを使ったカビの落とし方

 

実際にどのようにキッチンハイターを使用すればいいのでしょうか。手順をご紹介します。

 

①窓を開け換気し、カビ取りする予定の壁紙の下に新聞紙を引く。

 

カビ取り作業中は胞子が空気中に舞う危険性があるので、ゴム手袋とマスクも欠かせません。

 

またカビが落ちる可能性もありますので、新聞紙で床を保護したり家具を退かしたりしておいた方がいいでしょう。

 

②家庭用洗剤をふくませた綺麗な布などでカビ表面の汚れを拭き取る。

 

③②の部分をキッチンハイターをかけたスポンジか綺麗な布でこする。

 

④カビを取り除いたら、固く絞った清潔な雑巾で水拭きする。

 

さらに消毒用アルコールや防かびスプレーを吹き付けておくと完璧。

 

但し壁紙の種類によっては染みになる可能性があるので、目立たない場所で試してから行うことをオススメします。

 

早めに対処することで、カビは自力で消せます。また予防が最も大切。日頃から換気に気をつけ、快適な我が家の暮らしを守りましょう。

壁紙のカビの対策や予防!賃貸の時はどうする?

壁紙のカビの取り方!重曹で漂白?

コメントを残す